ale for all dreamers

ale for all dreamers

海外の最新医学記事からの役立つ情報と英語学習について、留学なし通学なしでIELTS band 7.5達成した独学派勤務医のBlog

同時に2種類の変異株に感染する事はあるのか?

f:id:CARDIO:20210728061239j:plain

 

オリンピックでの日本人選手たちの

活躍を頼もしく見る一方、

確実に増え続けている感染者数に、

ああやっぱりかと思いつつ、

日本が変異種のカクテル場所

にならないかとビクビクしています。

 

さて、注意を喚起する意味で

以下の記事をご紹介します。

 

www.healthline.com

 

今年の3月にベルギーで

ある女性(ワクチン接種なし)が

転倒のケガのため入院しました。

その際症状は無かったものの、

ルーチンの検査でコロナウイルス感染が判明、

呼吸状態が急に悪化し

5日後に亡くなったとの事でした。

PCR検査を行ったところ、

その女性の検体からは

当時ベルギーで蔓延していた

英国由来のアルファ株と

南アフリカ由来のベータ株の

両方が検出されたとの事です。

 

これは初のケースではなく、

ブラジルでは若年者の中でも

二株同時感染が報告されており、

これらのケースを受けて

ヨーロッパの学会の専門家たちも

同時感染の可能性を認めています。

 

 

やはりワクチンがキー。

現在のワクチンは

有効性が多少異なるものの、

現在同定されている変異種には

全て効果があります。(デルタ株も含め)

 

ワクチン接種率の低い

地域や国からの来訪が増えれば、

日本がミックスの場所になる

可能性は十分あります。

 

 

昨今の供給不足は

本当に腹立たしいですが、

国際社会と平常の生活の復活の為にも

一日も早く十分な

接種率と集団免疫が

到達できますように。

 

 

さて、英語の勉強の時間です。

 

resort to ~ =~に手段として訴える 頼る

“Only time will tell. If more people go out and get vaccinated, we might not need to resort to masking and social distancing. It is a trade-off.

 

relentless = 容赦ない

COVID has shown to be relentless. Every time we think we’re doing better a new mutation comes up.

 

いかがでしょうか、ぜひご参考に。

 

一緒に頑張りましょう。

 

 

IELTS reading (7.5 → 8.0) やってみたこと (1) 題材

f:id:CARDIO:20210724071936j:plain

 

今さら言うまでもないと思いますが、

英語の4技能のうち、なぜか

readingだけが日本の学校教育の中で

他の3技能と比べて明らかに

突出して重視されています。

 

僕らは中学1年生の時から

教科書でも、テストでも

英語の中で難関で、一番分量が多かったのは

やはり長文読解であったと思います。

 

日本の英語教育を批判しても仕方ないので、

それを逆にIELTSに関しては利点に

してやればいいのではないのでしょうか?

 


即ち、多読に関しては、

僕らは中学生~大学受験の期間で

既に十分な量をしているはず。

それよりももっとIELTSにフォーカスした

訓練をしたほうが有益かと思います。

 

自分が大学生の時に初めてTOEIC

受験したとき(スコア 685)、

 

medandenglish.hatenablog.com

 

正直キツイなぁと思いました。


というのも出題のソースが殆どが

ビジネス英語であり、

医学部に在籍している自分にとって

あまり馴染みも必要性も感じない

ジャンルだったからです。

 

IELTSを初めて受験したとき

( Reading score 7.5 Band socre 6.5)

正直、これは文系の人にはキツイだろうな

と逆に思いました。

人文科学、社会科学関連のトピックも

無いこともないのですが、

やはり科学的な事が主にトピックに

なっているので、馴染みの無い仕事を

している人にとっては難関でしょう。

 

 

トピックの他には英文の

長さの問題もあります。

約20分で設問回答を含めて解答でき、

なおかつintroductionからある程度の

結末まで含まれている

ちょうどいい英文は

なかなか無いのではないでしょうか?

 

上の二つの視点からすると、

英字新聞や雑誌を読むことは

IELTSの準備に関しては

かなり遠回りになるかと思います。

 

自分は一時期キャンペーンに乗って

TIME誌を定期購読した事があります。

月2回紙はペラペラでしたが、

質のいい英語と評判の雑誌が

送られてきました。

 

結果は、

挫折しました。

 

トピックに興味が無かったのと(政治とか)

一つ一つの記事が長すぎて、

全く練習になりませんでした。

 

 

それよりも一番勧めるのは

ケンブリッジの問題集と


IELTS 15 Academic Student's Book with Answers with Audio with Resource Bank: Authentic Practice Tests (IELTS Practice Tests)


IELTS 14 Academic Student's Book with Answers with Audio: Authentic Practice Tests (IELTS Practice Tests)

Simone先生のテストです。


IELTS 5 Practice Tests, Academic Set 1: Tests No. 1-5 (High Scorer's Choice)

IELTS 5 Practice Tests, Academic Set 4: Tests No. 16-20 (High Scorer's Choice)

 

本番前の練習用にとっておきたい

気持ちも解りますし、

 

日本語での問題集と比べて解説が

充実はしてませんが、

 

これを見ると前述のちょうどいい

トピックと長さの英文を持ってきて

さらに設問を作るのにいかに苦労

しているかが感じられます。

 

その労力をちゃっかり

利用してあげましょう。

ちゃんと感謝してお代を払って。

 

正直これらの問題集は

難しいと感じました。

しかし、その分本番は簡単に感じ

目標のスコア (8.0) が取れました。

 

いかがでしょう。

是非ご参考に。

 

 

一緒に頑張りましょう。

 

 

コロナはインフルエンザと同等に扱っていいのか? 後遺症の問題

f:id:CARDIO:20210713175714j:plain

 

イギリスで社会実験とも言うべき

規制解除が始まりました。

高いワクチンの普及率がなせる業ですが、

果たして本当に安全なのか、

少し怯えながらニュースを見ています。

 

 

 

さて、以前からコロナを

風邪やインフルエンザと同じ扱いにしよう、

2類から5類感染症に扱いを変えるべきだ

という声が医師も含め

色々な人から出されています。

 

本当にそれでいいのでしょうか?

以下の記事をご紹介します。

 

theconversation.com

 

結論から言うと

コロナはインフルンザと同等には扱わず、

むしとろ麻疹(はしか)と

同じように扱うべきかと。

しっかり予防しましょう。

 

 

ワクチンのおかげでコロナに感染しても

重症化や死亡率はグッと低く抑えられます。

 

しかしながら、死亡だけがコロナの

重大な問題ではありません。

 

若い人を含め、慢性的な健康被害

研究が進んでいます。

 

コロナが高齢者だけに影響を与える

というのは大きな誤解 misconceptionです。

イギリスの統計では

若年者や子供のコロナ感染者で

入院を必要としたのは60歳以上の10%

に対して1-2%、

死亡リスクは60歳以上の100人に1人

に対して2万人に1人です。

 

しかしこの数字から見えないのは、

コロナに感染し完治した後も、

以前の健康状態に戻れていない人が

多くいるという事です。

 

 

コロナに感染した人は、

無症状な人でさえ健康な無感染者に比べて

4-5か月以内に合併症を発症し死亡、

再入院するリスクが4-8倍に増えると。

 

その合併症として挙げられるのが

糖尿病や心臓病、腎臓病です。

 

オーストラリア シドニーの研究によると

軽症~中等度のコロナ症状を発症した

感染者の約3分の1に

倦怠感や息切れなどの後遺症状が

2か月以上続いたと。

 

これを”ロングCOVID"と呼んでいます。

イギリスの研究では

7人に1人が12週間以上続く

ロングCOVIDの症状を経験したと

 

また推測ではイギリスでは現在約100万人に

ロングCOVIDの症状があり、

その40%が1年以上その症状を感じており、

3分の2に日常生活に悪影響があり

18%が著しく日常生活が制限されていると。

 

若年者も例外ではなく

子供の感染者の7-8%に

ロングCOVIDの症状が見られるとの事です。

 

ここから考えると、やはりワクチンによる

集団免疫の獲得が必須かと思われます。

 

感染力の強いデルタ変異株の事を考えると

9割以上のワクチン接種が必要です。

 

medandenglish.hatenablog.com

 

副反応もあるワクチンを

子供にも接種する事を考えると複雑ですが、

学校に関連するアウトブレイクがおきた

イスラエルの事や、

子供たちにも後遺症が残る可能性を考えると、

やはり接種対象の範囲拡大を

考えないといけないのかもしれません。

 

いかがでしょうか?ぜひご参考に

 

一緒に頑張りましょう。

 

ワクチン接種後もマスクは必要?

 

f:id:CARDIO:20210611183530j:plain

 

メジャーリーグでの

大谷選手の活躍を

TVで誇らしく観る一方、

満員の観客が誰も

マスクを着けていない

のを見て驚きます。

 

さて、最近調達不足で

滞ってはいるものの、

ワクチン接種完了した後も

マスク等の予防措置は

必要なのでしょうか?

 

 

以下の記事をご紹介します。

 

www.healthline.com

 

要点を言うと、

慎重派(WHO)と寛容派(CDC)で

意見は異なるものの、

ワクチンにより完全に予防できる

とは言えない為、

重症化リスクの高い

基礎疾患のある人は特に、

マスクを続けていた方が無難と思われます。

 

アメリカでは55%が2回以上、

47%が1回のワクチン接種を既に

済ましているとの事ですが、

イスラエルの報告では

ファイザー社製のワクチンが約60%程度

しか有効性がなかったとの報告もあります。

 

しかしながら90%以上の

入院を免れられる効果はあり、

ペルーで発見されたラムダ株にも

有効であるとの報告もあります。

 

medandenglish.hatenablog.com

 

専門家のコメントです。

 

If you are vulnerable to a poor outcome with a COVID-19 infection due to an underlying condition, please speak to your doctor regarding the risk and benefits of wearing a mask.

 - Teresa Murray Amato, MD,@ Long Island Jewish Forest Hills in New York

 

 

もし貴方が基礎疾患等で

コロナ感染の重症化のリスクが高い場合は、

かかりつけのDrに

マスクが必要かどうか聞いて下さい。

 

 

心臓病に関しては以下の記事にも書いたように、

”是非続けて下さい” です。

 

medandenglish.hatenablog.com

 

ちなみにLAでは一般的に

ワクチン接種に関わらずマスクの着用を

"as a precautionary measure" 

予防策として推奨していますし、

WHOも公の声明として

同様の推奨をしています。

 

 

一方でCDCは

ワクチンを接種した後は

マスクやソーシャルディスタンス無しの

元の生活への復帰を勧めていますし、

ワクチン接種者の感染および重症化が

非常にレアな事を考えると

この方針の変更はなさそうかと。

 

変異種に対しても現行のワクチンは

十分な効果を示しているものの、

今後現れる変異種、重症化リスクの高い

患者の事を考えると

マスク着用継続が無難と思われます。

 

 

最後にThe ~er構文です。

 

We know that vaccination and masking wearing decrease the spread of COVID-19. The more we can decrease transmission, the more we can decrease that chance of new variants emerging.

 

 

マスクがコロナの伝搬を抑制

する事は知られている、

よりコロナの伝搬が抑えられれば、

より新しい変異種の出現を抑えられる。

 

 

ぜひご参考に。

 

 

一緒に頑張りましょう。

 

コロナワクチンにブースターは必要なのか?

f:id:CARDIO:20210707164841j:plain

 

遅れながらも凄い勢いで

接種率が上昇してきた

日本でのワクチン接種も、

 

最近は確保の不足が問題となり

十分に(オリンピックまでに)

行き渡らない可能性があり

期待外れになりそうな

予感がしています。

 

さらに、長期的に考えると

ワクチンの効果が

永久に続く保証がなく、

今後も追加接種の為の

ワクチンの確保が

課題になり続けると予測されます。

 

果たして、ワクチンの追加接種

(ブースター)は

必要なのでしょうか?

 

 

以下の記事をご参考下さい。


www.healthline.com

 

結果から言うと、

まだはっきりしていないものの、

ブースター接種は必要となりそう、

との事です。

 

 

まず、以前にも紹介した

ワクチンを接種したにも関わらず

感染する例、

ブレークスルーケースと言いますが、

その殆どは無症状で大きな問題はなく

定期的な検査でひっかっかたものなので、

 

“The threshold for boosters would be to see fully vaccinated individuals getting breakthrough infection severe enough to land them in the hospital,”

Dr. Amesh Adalja @ Johns Hopkins Center

 

”ブースターを考えるのは、

ワクチンを打った人が病院に来るほど

重症なコロナ感染症を起こす

のを見てからだ。”

という意見もあります。

 

 

ブースターの接種の必要性に関しては

人によって色々な意見がありますが、

データから言うと

ファイザー、モデルナ社製のワクチン

接種者の免疫は6か月持続するので、

ファイザー社は初めの接種から

1年目でのブースターのテストを

計画してるとの事です。

 

Nature Medicineの記事では

“Additional booster doses might be necessary to extend the duration of protection”

 

ブースター接種は恐らく必要だろうと。

 

つまり、ウイルスもワクチンも

新しいものの為、いつ、どんな人が

ブースターを必要かまでは

誰も解りませんが、

免疫を長く持たせるためには

ブースターは必要だろうと。

 

 

一般的にはワクチンのブースター接種

は決して特別な事ではなく、

TDPワクチン

破傷風ジフテリア、百日咳)は

アメリカでは10年毎の再接種が

推奨されていますし、

感染が危険な地域では

A型肝炎のワクチンは1回目の接種から

12か月後の再接種が勧められています。

 

 

幼少期に行う風疹や麻疹のワクチンは

終生免疫を獲得できますが、

いずれもmRNAよりもはるかに

体内に長く残る生ワクチンであり、

mRNAワクチンの効果持続期間は

今後の課題になりそうです。

 

 

冒頭の問題に戻りますが、

もし追加接種が必要と解った時に

また確保できないでは困ります。

 

政府にはしっかりしてほしい

ところです。大変でしょうが。

 

最後に英文です、ほぼ同じ意味を

表す表現が2つありました。


 

premature to ~ = ~するにはまだ早い

It’s too early to speculate whether we’ll need booster shots like some routine vaccines.

It’s premature to predict whether COVID-19 boosters will be needed and, if so, at what intervals.


matureは成熟した、immatureは未熟

という意味ですが

premature になると時期尚早という意味。

面白いですね。


ぜひご参考に

 

一緒に頑張りましょう。

IELTS speaking 7 のレベル(自己評価の基準)

f:id:CARDIO:20210706072132j:plain

 

英語のinputの技能でいうと、

ある程度のセルフチェックが

可能かと思います。

 

例えば、listeningなら

海外ドラマが字幕なしで楽しめる、

readingなら

英字新聞や雑誌がすらすら読める、

などと言ったところでしょうか。

 

 

しかしながらspeaking、

とくにIELTS speakingに関しては

果たして自分がどれくらいだろう?と

自己評価するのが難しいと思います。

 

もちろん、一番いいのは

実際の試験でのスコアですし、

(技能を試すのが試験の基本)

模擬試験(オンライン英会話)で

採点してもらうのもいいと思います。

 

 

あくまで個人的な指標ですが、

自分の経験と採点基準からご紹介しますので、

よろしければご参考にして下さい。

 

 

まず自分は対策なしでの初受験のスコアは

speakingで6.0でした。

その後オンライン英会話や、独言、

フレーズ暗記等の対策

(別の機会でご紹介します)

など色々と試してみて、

最終的に7.0を達成しました。

 

medandenglish.hatenablog.com


 

どの段階で7.0の実力を超えたのかは

解りませんが、自分で実感した

出来事をあげてみます。


 

 

ー 英語できるね!と言ってくれる人の

レベルが上がっていく

 

自分が勤めていた病院では定期的に

手術ライブというものをやっていました。

自施設のDrの手術、他院から招へいしたDrの

手術を生配信するのです。

(コロナ前は学会場へ、後はオンラインで)

自分の専門とするカテーテル手術の一部は

日本が最先端を担っているので、

ライブの中には英語で国際的な聴衆へ

発信する機会もありました。


自分は英語好きからかプレゼンター

に指名される事が多かったのですが、

役を終えた後に色々な人から

感想を頂けました。

 

まずは業者さん(カテーテル機材関係)から、

”どこかに留学されてたんですか?”と。

 いえ、純国産です。


ライブは数ヶ月に一回、

何度かしているうちに今度は招へいした

先生から同じ質問をされるようになりました。

 

そのうち、実際にアメリカに留学経験

のある先生からも同じ質問をされました。

このくらいにはある程度

手応えも感じていました。


 

また機会は別ですが、コロナ前にハワイに

旅行に行った時に小一時間程空港からホテル

まで乗ったタクシーの運転手さんと

色々と雑談した後に降りる際に

”ところでどこで英語を勉強したんだ?”

って聞かれました。

 

この時がIELTSをもう一度

受験してみようかな、と思った時でした。

 

 

自慢したい訳ではないのですが、

ある程度ストレスなく自然に話す事ができる事

がやはり条件のような気がします。

外人っぽく聞こえる(アクセントや発音)も

ある程度重要な気がします。

 

セルフチェックとは違いますが、

後者の点でいうと、

正しく発音している積りが、

和製英語的になっている

可能性がありますので、

やはりオンラインレッスン等で

チェックしてもらう事も

大事なのかなと思います。

 

medandenglish.hatenablog.com

 

実際のIELTS の採点基準で言うとspeakingの7は

 

https://www.ielts.org/-/media/pdfs/speaking-band-descriptors.ashx

 

fluency & coherence 流暢さと一貫性

 speaks at length without noticeable effort or loss of coherence

明らかな努力なしである程度長く

一貫性を失わずに喋れる

 

Lexical resources 語彙

uses vocabulary resource flexibly to discuss a variety of topics

様々なトピックについて

柔軟に言葉が使える

 

Gramatical range and accuracy

文法の多様さと正確さ

uses a range of complex structures with some flexibility

複雑な構造の文が柔軟に使える

 

Pronunciation 発音 (6基準)

can generally be understood throughout 

通して理解できる

 

とあります。

他に、許容される範囲の間違いや

高度な単語の使用などと言った

採点基準もありますが、

 

以上に挙げた基準が概ねセルフチェックや

オンライン会話での上達で

自己評価できるところではないでしょうか。

 

 

 


ぜひご参考に

 

一緒に頑張りましょう。

 

 

デルタ変異株について知ってほしい事

f:id:CARDIO:20210702223635j:plain

 

オリンピック開催に際して

入国するオリンピック関係者に

コロナ陽性者が出ている

ニュースを見ていると、

 

日本での変異株による

感染者再上昇も

待ったなしかなと不安になります。

 

実際変異株、

とくにデルタ(インド)株

のリスクや対策について

ご紹介します。

 

 

www.healthline.com

 

 

B.1.617.2 デルタ株はインドで初めて見つかり、

今や70の国で確認されています。

CDCによるとアメリカでの

新規感染者の中の6%を占めており、

その比率は前月の1%から

急に上昇したとの事です。

 

 

知られている通り、

デルタ株の感染力は強く、

43%の国民が2回のワクチン

接種を行ったイギリスでも

スパイク増加を見るほど

流行しており、

 

研究者によるとイギリス株より

40%感染力が強いと。

 

また重症化リスクも高く、

イギリスの公的な研究機関によると

イギリス株よりも2.61倍

入院率が高いとのことです。

 

しかしながら、

ワクチンの有効性も確認されており、

ファイザー/ビオンテック社製の

ワクチンでは2回接種後に

デルタ株に対して88%の有効性

(イギリス株に対しては93%)

が報告されています。

 

一方、一回の接種のみでは

デルタ株に対する有効性は33%

(イギリス株に対しては50%)

しかないと。

 

Those parts of the world where the virus is spreading could become hotbeds for creating new variants that could pose a risk for the rest of the world.

- Dr. Stanley H. Weiss @ Rutgers New Jersey Medical School

 

ウイルス感染が広がっている地域は

新しい変異種を生む温床となっており、

他の地域をも危険にさらしてる。

 

やはり、世界のいち早い

ワクチン2回接種完了が

問題解決の唯一の道かと。

 

日本においても

高齢者や健康弱者の2回接種完了が

安全なオリンピックの成功に

不可欠ではないかと思います。

 

 

 

最後に英語表現です

be on alert for~ = ~に警戒する

 

People should be on alert for other symptoms of coronavirus infectionTrusted Source, such as cough, shortness of breath, headache, fatigue, or loss of sense of taste or smell.

 

 

 

 

ぜひご参考に。

 

 

一緒に頑張りましょう。